2014年02月03日
フィールドメンテナンスとリアルハザード撤去作業2014年1回目
年々認知度が上がり定番化しつつあるケイビングツアー
今日はツアーも無く夏の日差し照りつける絶好調のコンディション、フィールド調査に出かけたい気持ちを抑えつつ以前から気になっていた洞窟内にわずかに残るのゴミ拾い作業
この洞穴内は何度もゴミ拾い作業をつつけているおかげで目につくゴミのほとんどを撤去出来ているのだがキレイになるともっとキレイしにしたくなるのがA型の性なのでしょうか/笑
天窓から入り込むビームが幻想的な風景作り出す しばし写真撮影を楽しむ
洞穴内の川に転がる巨レキの間に挟まっている空き缶やビニールはたまた割れた空き瓶(かなり危ないリアルハザードです)
とくに海へ抜ける出口付近の砂礫の中には台風時の波浪で海から流されて入り込んだ沢山のガラスがまぎれているので匍匐前進状態で一つ一つ拾い集めました
これでしばらくの間は快適に安全にツアーが行えそうです
同じ穴に入る同業者の方もきっとこのような地道な作業をしてくれているのだろうけれど・・・・心配性な私の性格上自分で行わないと気が済まないんですね/笑
今日はツアーも無く夏の日差し照りつける絶好調のコンディション、フィールド調査に出かけたい気持ちを抑えつつ以前から気になっていた洞窟内にわずかに残るのゴミ拾い作業
この洞穴内は何度もゴミ拾い作業をつつけているおかげで目につくゴミのほとんどを撤去出来ているのだがキレイになるともっとキレイしにしたくなるのがA型の性なのでしょうか/笑
天窓から入り込むビームが幻想的な風景作り出す しばし写真撮影を楽しむ
洞穴内の川に転がる巨レキの間に挟まっている空き缶やビニールはたまた割れた空き瓶(かなり危ないリアルハザードです)
とくに海へ抜ける出口付近の砂礫の中には台風時の波浪で海から流されて入り込んだ沢山のガラスがまぎれているので匍匐前進状態で一つ一つ拾い集めました
これでしばらくの間は快適に安全にツアーが行えそうです
同じ穴に入る同業者の方もきっとこのような地道な作業をしてくれているのだろうけれど・・・・心配性な私の性格上自分で行わないと気が済まないんですね/笑
Posted by 西表島アドベンチャーツアー海歩人 at 14:27│Comments(1)
この記事へのコメント
ごめんなさーい<(_ _)>
次の休みに真っ先に行きます!
Posted by yukuru at 2014年02月12日 22:17